スペアポケット | 困った時に役立つWebメディア

何か困った時に解決できる手段を提供できるブログにしていくために日々更新中。

当ブログは移転しました。

意識高い系って悪いことなの?

スポンサードリンク

f:id:riiiiche:20160313164305j:plain

よく意識高い系を叩く記事とか見るけど、なんで世間から煙たがられるんだろうって思う。意識が高いことに悪いことなんてないと思うんだけどな。僕は地方から東京に出てきているので、どっちかというと成長したいとか成功したいという気持ちが強い。

 

そうやって思って社会人になってはじめて都会に出てくるタイプなので、どうも地元に帰って友達と話すと会話が合わないことが多い。こっちの人達とは何気なく話している普通の仕事の話も地元に帰ると浮いた話題になってしまう。そんなに仕事ばっかしてて楽しい?とかも言われたりするんだけど、何を楽しいと思うかは別に人それぞれでいいと思うし、早く仕事を終わって趣味に没頭する生活は僕にはあまりイメージ出来ない。

 

意識高い系の人の特徴

東京にいる時は特に意識高い系みたいなことは言われないけど、地元に戻ると言われてしまうこの差は何だとちょっと気になったので世間一般の人が意識高い系という人の特徴をいくつか調べてみました。

 

 やたら横文字を使う

それは確かに。前職の時に東京の企業の人と仕事のメールしてる時に「今件はこれでFIXとさせて頂きます」って来た時わざわざ横文字使うかーって思った記憶がありました。最近ライザップでメジャーになっているコミットとかもそうですし、アジェンダとかバッファーとかタスクとかスキームとかやたら横文字が多いですね。でもこれは意識が高いからというよりある程度の会社であれば日常的に使われているワードだと思いますが、聞き慣れない人には違和感を感じるところかもしれません。

 

ビジネス本やハウツー本が好き

こういう本を読むこと自体はいいことだと思いますが、読んでることに満足するのは良くないですね。Facebookとかでこの本読んだとかアップしている人とかはだいたいこういうタイプの人だと思います(※私の友人に限った話ですが)

 

人脈を自慢する

twitterでフォローしてるとか、セミナーでちょっと話しただけで知り合いぶっちゃうパターンのやつですね。そういう人はちょっと挨拶しただけとかでFacebookの友だち申請してくるしてくるのが特徴で、Facebookの友達の数=人気者と思っているタイプの人でしょう(※私の友人に限った話ですが)

 

肩書を盛る

なんか最近プロフィールの所にCEOとか書いている人が多かったり、ただの営業なのにプランナーとか書いてる人が多かったり、聞いたことない肩書もすごい増えてきている気がする。確かに自分のしている仕事を一言で伝えることはいいと思うんだけど、その役割を担ってない場合は何が伝えたいのか疑問だったりする。NewsPicksにはいろんな肩書の人がいるけど、あれはあの場独特のユーモアがあって個人的には好きですが。

 

SNS大好き

毎週イベントに出掛けてはSNSに投稿する人いますよね。世間的に言うリア充というやつです。ただ都会育ちの人はしれっとアップしたりしてますが、地方出身者の方はこれでもかってぐらい写真点数や感想などをぎっちりと投稿されています。地方の方にいろんな世界や夢を見せるのは地方出身者の仕事なんですかね(※何度もいいますが私の友人に限った話です笑)

 

まとめ

なんか調べて思いましたけどちょっとやなやつですね(笑)。他にもいろいろありましたが、傾向としては必要以上のアピールが意識高い系と思われてしまうポイントのようです。普段会社で使っている言葉も、馴染みのない人からすれば意識高い系ワードにあたるようです。意識が高いことは悪いことではありませんが、人からの感じられ方にも気を配れる人になりたいものです。