スペアポケット | 困った時に役立つWebメディア

何か困った時に解決できる手段を提供できるブログにしていくために日々更新中。

当ブログは移転しました。

働き方改革する意味について考えてみた

f:id:riiiiche:20180613002520j:plain

どーも僕(@raia_k1218)です! 

 

最近は働き方改革なんて言葉もよく聞くようになって、長時間労働の是正のために業務見直しや作業の効率化などが行われていますよね。

 

プレミアムフライデーの導入や週休3日制などの労働時間の分母圧縮に向けた制度も少しずつ取り入れる企業が多くなっているのもニュースで目にする機会も増えてきましたように感じます。

 

僕も生産性の向上のために色々な工夫を行っていたり情報のインプットをしているものの、この働き方って本当に良いんだっけ?というのが自分の中でも疑問になることがあるので一度働き方について個人の考えをまとめてみたいと思います。

 

従来の働き方について

従来の日本人の働き方は長時間労働ありきの働き方というか、結果を出すためにはとにかく自分の時間を仕事に費やすことで成り立っていました。

 

朝から平日休日関係なく仕事するのはもちろん、朝から晩まで寝ないで働くことが美徳とされるような文化もあり、今でも遅くまで働いてるやつは頑張ってるやつだと評価される企業も少なからずあるでしょう。

 

結果を出したかったら量をやれ、結果が出てないのに早く帰るのはありえない、ライバルに勝ちたいならそいつの倍の量をやれなどかなり体育会系のノリで日本のサラリーマンは心身共に削りながら仕事をしてきたのです。

 

そんなに頑張っている人達で成り立っている国であるにも関わらず、世界から見ると日本の生産性は先進国と比べて低いと言われています。

確かに外資企業の話を聞いていても人数のかけ方や仕事の進め方が全く違う印象を受けています。

 

朝から晩まで休日返上で働いているにも関わらず生産性が低いということは、日本が他の国と比べて、①働く時間が成果に伴っていないか②時間あたりに産み出される成果が低いか、究極この2つのどちらかだと思います。

 

①働く時間が成果に伴っていない

簡単にいえば3時間で終わる仕事をダラダラと6時間やっている感じです。

海外企業の働き方を聞くと定時への意識が強く、働く時間が決まっているからこそ時間内で仕事を終わらせる工夫をしながら業務効率を上げ、それでも回せないキャパの量の仕事は他の人に任せたりそもそも断るなんてこともざらにあります。

 

逆に日本はあまり労働時間が決まっているということの意識が薄く、業務スケジュールを残業前提で組むのが多い時点で海外企業人とは違うということがわかります。

 

さらにNOと言えない日本人は自分のキャパが限界を越えていても依頼は断らないので、どんどん仕事が増えていきます。

 

NOと言えないということはつまり仕事の大小を判断できないことになりますので、小さな仕事ばかり対応に時間をかけるていると働く時間が生産性に比例しない状態になる訳です。

 

②時間あたりに産み出される成果が低い

上記で記載したように仕事の大小を判断せずタスクばかり増えている状態だと、生産性はまったく上がりません。

 

生産性を上げることは業務を仕組み化し、1つの作業に対してのレバレッジを上げていくことですが、業務量がキャパを超えた状態だと目の前の仕事を処理していくことにパワーを割かれてしまいますよね。なので仕組み化することに時間を使えない状態が続いてしまうのです。

 

仕事の依頼スケジュールについても日本企業は短納期で設定しているのに対し、海外企業ではある程度納期に余裕を持ったスケジューリングをしている印象があります。

 

つまり日本人は海外に比べ短納期の仕事を大量にこなしているという事になりますが、その状態では仕組み化することに時間を使えるはずがありませんよね。

 

それが日本人の生産性が上がらない根本的な要因なのではと個人的には考えています。

 

生産性を上げる今後の働き方について

これまでの日本の働き方をまとめると「納期が迫った仕事をとにかく処理する働き方」というものといっても過言ではないでしょう。それが一人あたりのキャパシティを越えているからこそ長時間労働をせざるを得ない状況なのです。

 

近年日本が進めようとしている働き方改革の大きなテーマは「長時間労働是正」です。

1日24時間という時間のなかで仕事にあてる時間を減らし仕事とプライベートのワークライフバランスを保つこと。

 

最近流行りのテレワークは通勤などの移動時間を削減することで、1日のなかで仕事に含まれる通勤時間を削減させプライベート時間の確保を目的としています。もちろん高齢化と少子化による働き手が減ることを懸念して主婦層などのリソースの活用や遠隔地にいる優秀な人材を積極的に活用できるという面もありますが。

 

労働時間削減のためにはテレワークなどの環境を整えたり、週休3日やその他制度を整えていく企業が増えてきています。会社員の人が働きやすい環境はこれから社会の変化と共にどんどん充実してくると思われます。

 

ただ制度や環境を整えるだけで生産性は本当に上がるのかという点で考えると疑問が残ります。なぜなら日本人の生産が低い根本的な原因が時間的な制約部分ではないからです。

 

まじめな日本人は週休3日になっても仕事が片付いてなければ休みの日でも仕事をするはずです。だって今もあんなに残業をしているので。。。

 

なので制度を整えることに加え、一人一人に対しての啓蒙が必要になります。

決められた時間の中でのパフォーマンスの最大化することに頭を使い、短納期の仕事を回し続ける働き方をしないように動き方、考え方を変えることです。

 

まず個人のレベルで出来ることは自分自身で働く時間を決めて、その中でのパフォーマンス最大化を考えることです。それにより浮いた時間を趣味の時間にあてたり副業の時間にあてたりするのも良いでしょう。

 

一人一人の生産性向上に取り組むことが日本の生産性向上の一番の近道になるはずですし、充実した生活が送れるきっかけになるのではないでしょうか。

 

 

メンタルブロックを乗り越えて良いパフォーマンスを上げるために

f:id:riiiiche:20170508020246j:plain

 

どーも僕(@raia_k1218)です!

皆さんは何かをする時に限って気が進まなかったり、なかなか行動に移せないって時ってありませんか?

 

これはトラウマまではいかないにしても、何かしらのメンタルブロックがかかっている可能性があります。先日失敗することを恐れることについてツイートしたのですが、今回はそれについて書きたいと思います。

続きを読む

【スタバ店舗紹介】新橋駅前店

f:id:riiiiche:20170415231355j:plain

どーも僕(@raia_k1218)です!

今回は新橋駅からすぐのところにあるスターバックスの店舗を紹介します!

 

新橋はオフィスがたくさんある場所なのでビジネスマンと、銀座からちょっと買い物帰りのマダム的な人が多い街なイメージですね。

 

続きを読む

【スタバ店鋪紹介】アークヒルズサウスタワー店

f:id:riiiiche:20170414224601j:image

どーも僕(@raia_k1218)です!

かなりスタバに行く頻度が高く、営業で外回りしてたりするのでいろんなスタバに行っています。


せっかくたくさんの店舗行くならお店紹介も記事にしちゃおうということで今回から主に都内のスタバを中心に店舗を紹介していこうと思います。

 

電源があるかとか、ソファ席があるかとか、混雑状況とか実際に行ってみないとわからないことも多いですしね。都内で仕事していると結構アポの間とか仕事ができるカフェとか探すことも多いと思うので、そういう人の参考にもなればなと。

続きを読む

このブログについて、僕がブログに込めた想い。僕は何者でもなかった。

f:id:riiiiche:20170414000118j:plain

 

どーも僕(@raia_k1218)です!

 

このブログの記念すべき100記事目がこの記事になります!

あと少しで100記事って思ってからここまでだいぶかかっちゃいましたね・・・

 

今回はこのブログについて僕の想いも含めて書きたいと思います。

なんでブログを始めようと思ったのか、ブログ名の由来などこのタイミングで自分の考えの整理も含めていい機会かなと思いまして。

 

続きを読む

ビジネスメールを送る前にチェックすべき5つのポイント

f:id:riiiiche:20170412020525j:plain

 

どーも僕(@raia_k1218)です!

 

仕事で1日に何人の人ともメールで連絡を取り合うのですが、社会人なのに結構みんなミスが多い。(僕が細かく気付くタイプなのかもしれませんが・・・)

 

もちろん内容が伝われば気にしないっていう人もいるかもしれませんが、仕事をする上でミスがあるのは良いことではないですよね。ましてやメールでのミスってただの確認不足によることがほとんどだと思うのでそれだけで信頼を失ってしまう可能性があるといっても言い過ぎではないでしょう。

 

そうならない為には本文を打った後に確認することが必要です。もちろん早く送りたい気持ちはわかりますが、一度確認する習慣をつけるといいです。

 

続きを読む

新卒入社で上司や先輩に可愛がられる人の特徴

f:id:riiiiche:20170401230535j:plain

どうも僕(@raia_k1218)です。

今回のブログから最初に挨拶を入れてみました笑

 

今日は4月1日ですね、新年度!週明けから新卒社員が入ってきますね。

僕が新卒入社する前に一番不安だったことって仕事が出来るかどうかではなく、上司や先輩と上手くやっていけるかと言うことでした。

 

学生の時はあんまり年が離れた人と接する機会も多くはなかったですし、部活とかバイトみたいな先輩との付き合い方みたいな感じじゃだめなんだろうなとか。

結構悩んでましたし、キャラクター的にも年が離れた人に可愛がられないと思ってましたし不安でいっぱいだった僕と同じように心配している人もいるんじゃないかな。

 

社会人になってから新卒の教育担当も結構やってきて色んなタイプの新人を見てきていますが可愛がられるタイプには結構共通点があると思っているので紹介したいと思います。

 

続きを読む

新社会人だった頃の僕に読ませたいビジネス本10選

f:id:riiiiche:20170319173117j:plain

3月から就活がスタートしたようで街中や企業の周りでよく就活生を見かけるようになりました。中にはキャリーバッグを持って移動している人もいて、地方から就活の為に出てきているんでしょうね。

  

4月になれば入学シーズンで、また多くの新社会人が誕生する瞬間でもあります。

 

社会人になる前は給料がもらえることや自分の実力を試したいという期待と、一人前のビジネスパーソンになれるのかとか上司やお客さんに怒られたりしないのかという不安があったのを覚えてます。

 

 

僕が新卒で入社した会社は仕事内容は教えてくれても、ビジネスについて深く教えてくれる人は誰もいませんでした。教えてくれないというより、知らないというか言語化出来ていない人ばかりだったように思います。

 

 

そんな誰からもビジネスや仕事の本質を教えてもらえなかった僕はたくさんのビジネス本を読むことでインプットを増やしていました。

 

そういう自分でインプットを積極的にしていくスタンスはリクルートというバリバリの営業会社に転職しても通用しましたし、多くの表彰ももらったり大きな仕事を任せられるようなビジネスマンへと成長できました。

 

続きを読む

1日の中で何も考えない時間も大切だということ

f:id:riiiiche:20170228005352j:plain

1日にどれだけのことを考えていますか?

朝起きてから今日着る服や、何から支度するか、何分に家を出るか、仕事何から始めるか、お昼ご飯はどこでランチするかなどなど。

 

諸説によると人間は1日に数万〜10万回思考するそうです。

なんとなく日々生きていますがそんなにたくさんのことを考えているかなんて思いもしませんが、今目の前にあるコップを右手で掴むとか何気ない行動も思考の上の決断だと思えばそれくらいは考えてそうですね。

 

そんなたくさんのことを考えていると疲れてしまいますよね?

僕はあえて何も考えない時間を作るようにして気分転換というか気持ちをリセットするするようにしています。

 

今回は僕が普段何にも考えない時にしていることを紹介したいと思います!ちょっと根暗なやつと思うかもしれませんが、そこは多めに見て下さい笑

 

続きを読む

ツイートを自動でEvernoteに記録してくれる「ツイエバ」の再設定方法

f:id:riiiiche:20170306000941p:plain

ツイエバってご存知ですか?

その名の通りTwitterのツイートをEvernoteに記録してくれるというサービスです!

 

twieve.net

 

要はTwitterとEvernoteの連携ですね。

 

僕はEvernoteを結構活用しているんですが、メモが増えれば増えるほど後から何か検索した時に過去の自分から発見があるのでその場の思いつきとかすぐ忘れてしまう前にメモすることを習慣にしていました。

 

なのでそこにツイートの履歴もEvernoteに入っていればより日々のアイデアや経験を未来に残すことができますよね。それを可能にするサービスが「ツイエバ」です。

 

今回は「ツイエバ」の再設定方法の記事なので、機能の説明はさらっとにしておきますので、気になった人はまず一回使ってみるといいと思います!

 

続きを読む

生産性を上げるためにチャレンジしてみたこと

f:id:riiiiche:20170227031246j:plain

ついにプレミアムフライデーがスタートしましたね。

プレミアムフライデーとは月末の金曜日を15時退社にするという働く人にとっては非常に嬉しい取り組みです。

 

2017年2月からの実施で今回が第1回目にあたるタイミングだったのですが、まだ実施されているのはほんのごく僅かな一部の企業のみだそうです。

 

とはいえ国が方針として打ち出しているくらいなので少しずつ広まっていくのではないでしょうか。営業の仕事をしている身から言わせてもらうと月末ってすごく忙しくて、そんな時に早く帰るなんて無理!という声も多いです。

 

そんな労働時間の削減が叫ばれながらも、求められているのは成果は上げるか少なくとも維持することです。つまりは生産性の向上ですよね。最近は場所に捕らわれないリモートワークという働き方も一般的になってきました。

 

僕自身も生産性の向上に取り組んだんですが、その時にいろんなことにチャレンジしていたので今回はその中のいくつかを紹介したいと思います。

 

続きを読む

【Twitter】電話番号やメールアドレスからアカウントがバレないようにする設定方法

f:id:riiiiche:20170220011203j:plain

Twitterのアカウントをいくつか持っていたり、個人を特定されないように使っている人はTwitterの使い方からしても少なくないであると思います。

 

Twitterにはメールアドレスや電話番号からアカウントを検索する機能がついています。もしかすると連絡先を知っている家族や友達、会社の同僚、取引先の人など知人に自分のツイートが見られているという可能性があるということです。

 

Facebookで使っていないアカウントがあるのですが、普段使っていないメールアドレスにも関わらずやたら会社の人がレコメンドされてくるので何かあった時のためにTwitterのアカウントを検索されないようにしておきたいと思うようになり。。。

 

なので今回はTwitterのアカウントをメールアドレスや電話番号から検索できないようにする方法を紹介したいと思います。

 

続きを読む

会社からパソコンを持って帰るのをやめたらストレスから解放された話

f:id:riiiiche:20170213014729p:plain

日本人は働き過ぎの割に生産性が低いという問題が最近取り上げられて、労働時間の見直しやリモートワークや週休3日などいろいろな話題が出てくるようになりました。

 

海外の人の仕事の仕方を見たことがないのでわかりませんが、日本人はやっぱり仕事に追われ過ぎなんですかね。子供たちに将来の夢を聞いてもサラリーマンになりたいっていう子が全くいないというのも良いイメージがないということの裏返しなのかもしれません。

 

僕自身も1日のかなりの時間を仕事に費やしています。

平日は朝起きて30分くらいで準備して会社に行き、帰ってからご飯食べてすぐ寝るという生活の繰り返しですからね。

 

僕は割とハードワーカーよりの人間なのでそれが苦なわけでもないですし、ダラダラと仕事をしている訳ではありませんが、やりたいことを全部やろうとしちゃうととても1日8時間半じゃとても足りなくて。。。

 

やりたいことはたくさんあるので、家で仕事をするかしないかは別にしてとりあえずパソコンを持ち帰るというのが習慣化していたのですが、それが自分の中でかなりのストレスの原因になっていました。

 

続きを読む

寝る前のホットミルクがおすすめ!

f:id:riiiiche:20170205121219j:plain

最近ホットミルクにハマってます!特に平日の夜はホットミルク飲まないと寝れないくらいのハマりようです。

 

仕事のパフォーマンスを上げるためには些細なストレスでもその日のうちにリセットした方がいいと思い、何でストレスを解消すればいいのか探していたんですが、お酒を飲むとか、甘いものを食べるとか、ホットアイマスクをするとかいろいろ試しましたが最終的にホットミルクに落ち着きました。

 

今回はホットミルクの効果などについて紹介したいと思います!

 

続きを読む