スペアポケット | 困った時に役立つWebメディア

何か困った時に解決できる手段を提供できるブログにしていくために日々更新中。

当ブログは移転しました。

無駄に情報を消費するだけが目的になっていませんか?

スポンサードリンク

f:id:riiiiche:20160627035458j:plain

 

 先日書いたこの記事をNEWS PICKSに投稿したところ結構ネガティブなコメントも書かれていたことを受けて感じたことを今日は書きたいと思います。

 

問題の記事はこちら。

www.sparepoket.com

  

セクハラです! 

 

いや、、、違う気が、、、マネジメントは男女共通であり、仕事に対する良き点はおおいに認めて褒め、過ちは指摘と改善を促すかと。 

 

「褒めスキル」を使う前の関係づくりが大切なような…

 

異性という理由でスキルを使い分けるのは愚者。

 

おいおい、外見のことしかなかったけど、それでいいのか?

 

 みたいなコメントを結構頂いたんですね。

 いや、ちょっと待てと。確かに外見だけで褒めるのではなく、内面も褒めないとという意見はわかります。

 

 しかしこの褒めスキルというのはあくまでも上手く仕事を進めていく上での手段なんですよ。別にこれをマネジメントの武器にするわけでもないし、女性には女性に合ったモチベーションの上げ方もありますよっていう手段の話でした。

 

 マネジメントはそのメンバーそれぞれに合わせてカスタマイズ出来るのがいい管理職ですし、男女共通という一括管理のような考えの人のマネジメントでは組織のパフォーマンスを最大限に発揮させるということはまず無理でしょうね。

 

 まぁちょっと反論させてもらいましたが、別にコメントしたい人が悪いとか間違っているということではありません。私には私の考えがあることを伝えたかっただけです。

 

SNSで情報を消費だけしている人が増えている?

f:id:riiiiche:20160627035753j:plain

 

 最近自分自身にも感じるのですが、スマートニュースやグノシーやニュースピックスを始めとするニュースアプリが増えてきたことに伴い情報を消費するだけが目的化しているような気がしませんか?

 

 確かにたくさんの情報をインプットすることは良いことですが、インプットすることが目的となっていることが多いのではないでしょうか。ニュースピックスではニュースについてコメントをすることが目的となっている人が非常に多いように思います。

 

 そういう人のコメントってやはり浅いですよね。コメント読んでてすごいなって思うのはその人の得意な分野だったり興味のある分野の場合が多いです。やはりそのインプットのもっと先に目的があるからアウトプットの視座が高いというか、その場で感じたことだけじゃないなという感じです。

 

 ブログも同じです。こんな偉そうなこと言いながら自分もブログを毎日更新することを課している分、忙しい時はブログを更新することが目的となってしまい、浅いブログを書いてしまっていると反省してます笑

 

 とにかくここで言いたいことはその場で消費するためだけのインプットとアウトプットになっていないかということです。1日は24時間しかないその限られた時間をもっと有意義なものにしていくことが必要ではないでしょうか。

 

情報発信する上で大切なのは自分を持つこと

f:id:riiiiche:20160627040018j:plain

 

 ネット上で発言をすることは誰かから批判される可能性を持ち、常に炎上リスクと隣り合わせな時代になりました。 それに伴いネットで発言する際に当たり障りない発言になりがちだったりすることも起きていることではないでしょうか。

 

 しかし大事なのはしっかりとした自分の意見を発言することです。その為には自分の考えを持つことが重要です。それがその人の経験から形成される魅力であり、ネット上で大衆化された中で自分の色を出せる方法ではないでしょうか。

 

 芸能人とかはテレビに出たりする華やかな仕事だと表面上は見えるでしょうが、世の中の人から批判されるリスクも高く、応援してくれるファンの存在もいれば、認めれくれないアンチの人の存在もあるのでとても精神的に強くないと務まらない仕事だと思いますし、エゴサーチなんて怖くてできません笑

 

 冒頭紹介した記事のように自分の記事にネガティブな事を言われる事は少なからずダメージはありますが、自分の考えを主張できるブログという手段に私は魅力を感じています。

 

まとめ

 今回伝えたかったのは、情報のインプットもアウトプットもその瞬間が目的とならないようにするべきということと、しっかり自分の考えをもって情報発信をしていくということです。

 

 何でも情報が手に取れる便利な時代ではありますが、そんな時代だからこそ情報の使い方が求められる時代でもあります。目的を見失わないように情報を活用するスキルを磨いていきましょう。